昨日、福岡の「さげもん」のテレビ放映を見ながら、初めて「桜パン」を試みた時の事を思い出したのです。
折り紙で折られた桜の花からヒントを得ました。
花びらを裏返してつまみあげ、表に返し最後にはさみを入れて焼き上げることにしたのです。
ドライクランベリーの微塵切りは霧吹きで、しとらせてから生地にまぜこんでいます。
中央の桜の塩漬けは、塩味が抜け過ぎぬよう残っているくらいがさくら餡と調和します。
オーブンでの焼き色は、途中から ソフト仕上げを利用しました。
大分市大手町にてノアのパン教室と洋菓子器具・材料の店を33年間経営。 2016年12月末で店舗のみ閉店しました。その間に50余人の講師が誕生しています。[→現在のパン教室一覧]
「ノアのパン教室」では、数多くの人と巡り会いました。その間あらゆる面で私を成長させて下さいました。感謝の日々をゆったりと過ごしながら、パン作りを楽しんでいます!