2015年11月24日火曜日

包子


キャベツ(又は白菜)やニラがたくさん入り、中国山椒の漬け汁で香り付けした肉まんを、長年作り続けてきました。教室でも好評でした。

ここにきて、別の味でも試してみたくなり・・・。
今日は、玉ねぎたっぷり、オイスターソースもたっぷりのレシピです。
塩なしで、砂糖も加わります。

 砂糖は玉ねぎの甘さで十分と思い省き、塩を少量加えてみました。

オイスターソースはメーカーによって味が異なり要注意。やや少なめに。

優しい味に仕上がりました。


半世紀もの間、慣れ親しんできた味には、甘味料が存在しません。これぞ「包子」と言う味!




皮は餃子用の細い麺棒使用をおすすめ。中央を山高に。

手前から押し上げるようにして中央近くで力を抜き、その後、麺棒は手前に転がし戻します。
円の周囲は限りなく薄く。

左手で生地を回しながら、5回ほどで1枚完成。

肉餡が真ん中に収まるための作業であります。

2015年11月23日月曜日

きのこパン

ここ別府でも間もなく初冬を迎えます。
寒い日には温かいスープもよいですね。

VF生イーストを使って、是非きのこスープをお楽しみください。
このイーストは、一次発酵後冷凍保存が可能です。150gの粉で6人分とれます。

我が家ではその都度冷凍庫から2個取り出し、数時間放置して使っています。

本当にマシュマロそっくりですね!

直径9㎝のカップですから、大きめに伸ばして温かめのスープに被せて焼き上げます。

リーンな生地は薄目に伸ばしますと、フランスパン風。ややリッチなものは厚めにのばした方が美味しそう・・・。

今日は、きのこメインのポタージュですが、コンソメスープの折はパン生地よりパイ生地が合います。


 頂き方は、30年ほど前に別府駅前のイタリアントマトさんの責任者?から教えていただきました。
縦にナイフを入れ半月にカット、スープを付けながら手で頂きます。


2015年11月21日土曜日

山食(1斤ケース)


今回は生イーストで、ドライの2倍の重量使用。

食パン系はシンプルな配合で、熟成させながら発酵させる・・・これが美味しいパンの基本でもあります。しかし、手作りパンになりますとそう長々と時間ばかりをかけてはいられません。
美味をとるか、時間をかけるかその辺の掛け合いになります。

同生地を2分割し、3つ山と2つ山。

3つ山の方は、中央に置く生地を10g両サイドより減らすと山の高さが均一になります。
いつもの事ながら忘れてしまいました!

195℃のオーブンで25分一緒に焼成しましたが、2つ山の方がひび割れが激しい?

1斤ケースでの2つ山 注意点はケースに収める際の置き方です。バランスよく置くのではなく両サイドは少し、中央に幅広の空間を。美しい山型に出来上がります!




2015年11月16日月曜日

クリスマス ツリーパン(2)


今日は生イーストを使用して、ドライイーストとの相違点をチェックしてみました。

生ですから仕込水も心持ち控えます。

発酵時間もほんの少し早目に終了します。
出来上がりはこれと言った違いは見られず・・・・味のチェックはしておりませんが・・・。

ドライのミックスフルーツが80g入りますので、一次発酵後の生地がやや緩みがちになります。

生地が柔らか過ぎると、焼成後しばらくして外皮に皺が出やすいので要注意!
その点ドライは生ほど顕著にみられない。

長野と横浜にいる孫たちに贈ろうと思いつつ、考えたついたツリーパン!

適当な大きさに丸めたもの25個(1個は味見用)作ります。タルト型に入れ、入りきれないものは天板上へ。オーブンで1度に焼き上げます。

カラーピックにハイグルコース、クリスマスグッズを添え、冷凍便でパンと共に贈りましょう。

受理して解凍後、ピックで刺して積み上げ、ハイグルコースを振って、もみの木などを飾って・・・・・できるかな?

想像するだけでも嬉しくなってしまう・・・。  
幸せな73歳です!





 



2015年11月13日金曜日

クリスマス ツリーパン

2回目の試作です。
前回より少し見られるようになり~。

同じ250gの粉ですが、基礎(土台)の部分に15㎝深型タルト皿を使用。安定感と鉢の感じが出ました。

ツリーは、スリムな2等辺三角形が理想です。

ゴロゴロした岩山になりがちですが、パンも美味しくて、惚れ惚れするような美しい形を追い求めるって至難の業。

大、小6種のサイズに分割したものが24個、見た目にはどのパンも同じよう・・・?
次回試作の課題になります。

トップのパンは存在感を高めるために比較的大きいものを選んだのですが、いかがでしょうか。

1.5斤の食パン用袋に入れて乾燥を防ぎましょう。上をリボンで括るとクリスマスの雰囲気が漂います。

湿度を保持させるためにもトレハロースのご使用を。ノアでも販売しておりますが、自然食品店でも扱っております。又、生イーストもお勧めです。ドライより保湿作用が優れていますので。