2015年5月28日木曜日

クッキーパン(桜塩味)

さくら餡が少しばかり残ってしまった・・・そんな方がおられるのではないでしょうか?
クッキーパンには、30gの白あんが生地に加わりますが、さくら餡でも代用可能。

桜の花の塩漬けも、サッと塩抜き後微塵にカットし最後に混ぜ込んでみました。
水分をしっかり絞り、塩を抜き過ぎませんように!

  
家庭用でしたら、下画像の天板のように周囲が丸みを帯びていても良いでしょう。

角を生かしたい時には周囲をカットし、その紐で
ツイストパンを作られてみて!

チョコレートやココア、コーヒー生地の折にはこし餡でも。色合いに不足はありません。

ピケ用の丸箸は、先端より頭の方をお使い下さい。生地の膨らみが均一になり易いと思います。


2015年5月25日月曜日

全粒粉のロール

100%全粒粉の丸パンは、やさしくて香ばしくて、太古の昔から私たちの心を受け止めてくれている・・・そんな味わいでしたね。

今回は強力粉に対し、33%の全粒粉をブレンドし、ロールパンの成形を少し変えて試作してみました。
フィーリングは、粒あんとクリームチーズ。チーズには大人向きに粗びき黒コショウ少々振っております。

焼きたては、縄編み部分がカリッと固めで良い感じに仕上がりました。

全粒粉は素朴で地味な印象ですが、時にはおしゃれなパンに形成してみて!

艶出しは外した方がパン生地とマッチします。

今日は久しぶりに県内の道の駅を尋ねました。
手作りのパンコーナーを見ては買い求め、楽しいひとときです。

最近は天然酵母パンも多く出店されています。
塩は自然塩使用と書かれているのですが、作られている方は味見しているのかしら?と。

パンの試食は、まず冷めたパン生地のみを食します。この時点で最大の調味料である塩の量が最良か否かの判定をします。

時間をかけての天然酵母パンも薄味過ぎて美味しさが伝わらず、残念でなりませんでした!
パンを作る過程で一番慎重に計量するのは「塩」。その計量は、塩のブランドによってすべて異なる事を申し上げたくなりました。




2015年5月23日土曜日

塩パン風クレセント

最近の塩パンはどこのパン屋さんでも売れ行き好調のようですね~。
塩はいかなる調味料にも勝ると言われていますが、その通りだと思います。

バターとの組み合わせも申し分なく美味しい。でも生地も塩味強く、更に岩塩をトッピング、これはいただけません!

あえてバター無しのクレセントを作ってみました。
ちょっと寂しいのでクリームチーズを巻き込み、先日のピーナッツバターの残を、粉の13%混ぜ込んで砂糖を省略しました。

余談になりますが、ピーナッツバターパンを当日食べた感想は、甘さとふんわり感が前面に出て
いたのですが、翌日や冷凍後にこのパンを口にした時の大差に驚きました。パンが締まっていて甘さも散ってしまったかのようで実に美味しく食べたのです。ケースで焼かれたものとウイーンロールと比較しますと後者の方がかなり美味。天然酵母パンでは良く見られる傾向ですが・・・・。
パン作りはやはり奥が深いですね~。

塩分制限されている方は、トッピングを払ってお召し上がり下さい。

卵白を塗りましたので、焼きたては薄いクラフトがパリッとして2個めに手が出てしまいます。





2015年5月18日月曜日

おにぎらーずパン(2)


試作は、何回繰り返しても、「これは100点」とは言い難いと承知しています。
今日は美味しい・・・と思っても翌日には「何これ?」と言いたくなるような事さえあります。又、その逆も大有りです。

前回のおにぎらーずパン、具のインパクトが物足りませんでした!そこで、カレー味のチャーハンにラムレーズンを加えて2回目の試作です。しっかりめの味付けにラムレーズンが程よく合います。

生イースト使用、甘味は押さえていますが卵入りの生地が焼き色を濃いめにしてくれました。

カレーの風味が漂い、粗びき黒こしょうがピリッと・・・。前日のカレーの残りと残飯利用の産物としては申し分ありません。

が、これらは家庭用として、来客時にはドライカレーを作られてミックスチーズで繋ぎ、コクのあるフィーリングをお勧めします!






2015年5月15日金曜日

おにぎらーずパン

昨年あたりから「おにぎらーず」が人気を博していますね。

確かに「おにぎり」の中心部分は、食べ心地がイマイチのようにも思いますが、真ん中に隠れ潜んでいる梅干しや、シャケ、明太子…等を 、側面を 食べながら当てるという楽しみがあります!
その点、おにぎらーずは瞬時に判明してしまう。けれどまあ、具材が多岐にわたっていますので栄養の点からは勝負ありかな?

パンにも「おにぎらーず」があっても良いのでは・・・と。簡単でお惣菜の残り物でOK。何でもパンとパンの間に挟んでしまう。

今日は、カラフルチャーハンにミックスチーズを繋ぎに用いて試みました。味付けはやや濃いめが良いでしょう。パン生地を丸く大きく伸ばし具を置き、もう1枚を重ねます。ピケを忘れずにね!

 トッピングのごまは、海苔に見立てたつもりですが・・・?  餃子用の麺棒で聴診器を当てるような感じで柔らかく押します。お医者になった気分が味わえますよ!


パンの脇からチャーハンのご飯が見えますね。
カリッとしていて焼きおむすびの食感です。
是非、お試しを!




2015年5月11日月曜日

ピーナッツバターパン

小学生の頃、コッペパンにピーナッツバターをサンドして食べるのが楽しみでした。
パン屋さんに行くと、職人さんがびっくりするほど長いナイフでたっぷり挟んでくれるのです。

それを思い出して市販のピーナッツバターを購入。
ところが甘過ぎてショートニング?入り風。思い描いた味と程遠いものでした。

処分するのも気が引けて、生地に混ぜこむ事に。
すぐさまパン作りに取り掛かったわけです。

 ピーナツバターを粉の2割入れたところ、やはりパンが甘い。当然の事ですが、これなら卵も加えた方が良かったかな。ピーナッツの風味が損なわれてしまいそうですが。

甘味の少ないピーナッツバターを選びましょう。

トッピングは在庫中のアーモンドダイス。
ウイーンロール2個は残り生地利用です。







2015年5月4日月曜日

黑ごま角食

どうしたわけか今朝は4時半に目覚めてしまった。
時は春、本来ならば「眠くて眠くて・・・」の季節なのに。昨夜は11時就寝ですから5時間以上睡眠をとっている。年齢から申せば当然の結果でもありました。

多眠症で方向音痴の人は認知症まっしぐらと伺い、それは全く私の事であります!この辺で本題に入ります。そこで黒ごま入りの角食パンを作ることにしました。

時間が十分ありますのでイーストは少なめにしました。
ついうっかりして粉に直接振り込んでしまいましたが、角食は水で溶いて使用しますと気泡が落ち着きます。

ごまの分量は粉の3%、出来れば大粒の黒ごま使用が理想です!今日は有り合せのもので4%です。

コンコンブルのように固いパンでしたらごまを多めに加えると味、風味が増しますね。


でも、食パンは白い生地に黒い点々が生き生きしていて見た目重視にしたいものです!
サンドイッチ、バタートースト、ジャム・・・何を組み合わせてもごまが邪魔になりません。



2015年5月2日土曜日

スリムチョコパン

横浜に住む5才の孫から「おばあちゃんのチョコパンが食べたいヨ!」と言って来ました。
「ああ~子供の日も近いなあ」と思い、ノアのスタッフ講師の方から教えて戴いたスリムチョコパンを作ることに。

2人しかいない孫なのに、誕生日などいつも忘れてしまいます。この年になりますと自分の事で日々過ぎ去って生きるのに精いっぱい。言い訳になるかなあ~?

少しアレンジし、粉300gでスリムパン1個、ミニパウンド(大)2個、トレーリング型2個を作ってみました。
チョコチップは巻き込み、パン用板チョコはカットして中央に、ココアパウダーは多めにブレンドしてありますのでチョコの香りも申し分ありません。

かぼちゃの種が可愛いでしょ!

濃いめの茶色と緑の組み合わせは、まとわる物の奥行を感じさせられます。服装では着ている人の、パンやケーキでは味わいの深さを。

スライスアーモンドは、パンの焼き色には合いますが、チョコ色には不似合いでしょう!

細長いスリムパンのトッピングは、切り分け易いように横一列が良いですね。